柔道練習(15回目)『体捌き』

いつもの通り練習。


打ち込みはS先生に受けていただいた。
『大外刈』でここまで入ったら逃げられないだろうという形がわかってきた。
右足を出す際に、腰が相手を通りすぎるくらいまで入る。

先日、構造動作トレーニング終わりに稽古仲間のSさんに『空気投げ』をやや抵抗する形で受けてもらって、うまくいかなかったが、体捌きで入ることを意識するといくらか良くなった。

『大外刈』も入るまでの体捌きで、技の掛かりが決まってくる。

腕を主体に動いてしまってはダメだということだ。


首を少し体を痛めていたので先生との乱取りはお休み。
気になっていた柔道着のサイズをT先生に確認したところ、ギリギリ規定内で通りそうだった。
袖車はやりにくいが、着なれた柔道着で大会に出られそう。
よしよし。

後は大会前日の天気が気になるところ。
大会前日が娘の運動会で、その日が雨天の場合、大会の日に娘の運動会が順延となってしまう。
そうなったら棄権するしかない。

稽古の事ばかり書いているが、優先順位は決まっているのだ。

コメント