空気投げチャレンジ教室!

DVD発売を記念して、動作術の中島章夫先生が企画してくださいました。
題して『空気投げチャレンジ教室』

当日は定員いっぱいの10名に参加いただきました。
ご参加いただき、ありがとうございました!!

柔道、古流武術、中国拳法などの武術経験者が半数以上、受け身の取れない初心者が数名、大槻ケンヂさんのファンの方(!)が1名の参加でした。
女性も3人いらっしゃるなど幅広い層の方に参加いただきました。

当日の様子を中島先生がフェイスブックでテキスト実況してくださっていましたが、
感覚を手渡しできるように一人一人に技を受けてもらって、一人一人の技を受けてアドバイスをする形を取りました。
以前よりも研究が進んだ分だけお伝えしたいことも増えているので、2時間に内容を凝縮させるのは以前よりも苦労しました。

セミナー中の説明では、個々の練習メニューについて、空気投げとの関連と合わせて話せるようになり、我ながら以前よりも目的を明確にお伝え出来るようになったと感じています。
また多少なりとも上達もしているので、説得力もその分は増したかなと思っております。

セミナーでは皆さん飲み込みが早く、練習が順調に進み、DVDに収録した八方向の空気投げ、甲野先生の柄杓投げ、小さく速く掛ける空気投げの説明も出来ました。

いつもの通り、最後は参加者全員から私が『空気投げ』を受けて終了。
皆さん、お伝えした通りの手順で空気投げを出来るようになられていました。
もちろん上達するには練習を続けていただく必要がありますが、中にはすでに強烈な投げを放つ方もいらっしゃっておどろかされました。
なりより皆さんが楽しく取り組めて、怪我なく終われて良かったです。

とある武術をされている参加者からの感想です。
説明と動きが一致しているので混乱することなく取り組みやすかった。
小さく速くするという説明でも説明の通り動いていたので、これなら小さく速く出来ると納得しながら説明を聞いていた。

中島先生のテキスト実況
田島大義さんの「空気投げチャレンジ教室」、進行中。
空気投げの全体の形の練習から、それに必要な感覚の分解稽古へと、理詰めの稽古が続いています。
(写真がなくてすみません)

「両手持ち正面推し」「東京タワーのポーズ」「辰巳返し」で、力の出し方、姿勢の力、力の伝え方を稽古。そして「謙譲の美徳」で重心移動で動かす稽古へ。

田島さん、一人一人の技の出来を自身で受けてアドバイスしていくので、確かに10名という定員が限度かもしれない。
それにしても丁寧。

いよいよそれぞれに感覚を、空気投げにまとめ上げて行く。

参加者一人一人の空気投げを田島さんが受けて回る。
人によってゆっくりだったり、早かったりするが、それぞれの問題点を指摘しつつ形を完成させていく。

順調に稽古が進んだので、八方向への空気投げを説明。おまけで空気投げのバリエーションとして甲野先生の「柄杓投げ」も!

終了〜。


DVD「空気投げの極意!」BABジャパンから販売中です。

※セミナー当日もAmazonが安いとお話ししましたが、
 今でも(2018/6/30時点確認)私から直接買うよりもAmazonの割引販売のほうが安いです。

コメント