おじさんブレイクダンスは寝技の体捌きに役立ちそう。
初めてのステップだったけどそれなりに動けた。
ちなみにリズムに合わせて踊るとかではなく、新たな動きの獲得のためにやっています。
斬り手での握りをあらためて確認できた。
道着をスッと掴んだときに斬り手にしたい。
斬り手で掴めると相手との繋がりを作れるのでその後の崩しが効きやすくなる。
触れ合気のやり方が突然思い浮かんだのは杖を持った相手を立ち上がらせる動きとか寝姿勢の腕相撲で、相手の反射を起こさせるってのを最近やってたからだろう。
仮説では触れ合気は反射。
今日はこれで他の人にもかかるなら相手の手がついてくるところまではめちゃ簡単。
さすがに触れ合気は柔道に役立たないかなぁと言ったら、会主の岡田さんに何かの役には立つと言われて考えた。
確かに相手の反応を待って動く感覚が養われる。むしろいい練習になるかも知れない。
コメント