■月刊武道
2022年1月号 随筆「三船十段の空気投げに魅せられて」
■月刊秘伝(不定期掲載)
2025年5月号 柔道技“一文字”分析!「大小・内外・払刈掛」
2025年3月号 柔道技“一文字”分析! 「落」&「車」
2025年1月号 【新シリーズ】柔道技“一文字”分析! Character.1 「浮」
2024年11月号 ■特集 【手技・足技・固技】理合別柔道技の大研究!第4章【“技”文字分析】田島大義(空気投げ研究家)柔道技 「一文字」 分析!
2024年3月号 柔道「五つの形」水を象る攻防の理合
2023年6月号 みんなの空気投げ! 【最新研究報告】
2018年3月号 研究・再現・体験 “伝説の技法の理論と実践”「空気投げへの道」
2016年11月号 幻の名人技を体現する! 「空気投げ研究稽古会」 in 名古屋 体感! “空気投げ”への道
2016年7月号 武術研究事始め!研究2 田島大義 「空気投げ研究」
■Web秘伝
月刊秘伝2016年7月号掲載分を公開中 「“市井の人が挑む” 幻の技法の再現」
■夜間飛行(不定期寄稿)
Vol.314 「『技』と『技法』と『形』の定義」
Vol.312 「17年前の初参加、17年後の解説」
Vol.305 「空気投げから見る柔道「五の形(いつつのかた)」後編」
Vol.304 「空気投げから見る柔道「五の形(いつつのかた)」前編」
■BABジャパン(映像)
■メディア出演
2018年3月26日 『大槻ケンヂのオールナイトニッポンPremium』
最終回ゲストに空気投げ研究家として出演
https://news.1242.com/article/140176
■セミナー開催
不定期開催中。
過去のセミナー
文武一道塾 志道館 坂東真夕子先生主催 【柔道のチカラ】「浮落(うきおとし)」に見る、柔道の武術性
動作術 中島章夫先生主催 【技アリ企画】「“空気投げ” Step by Step ── 幻の『空気投げ』最新研究」
日本シュアイジャオ協会 駒井雅和先生主催 空気投げ研究会~漢の口約束を果たす~
えにし治療院 中村考宏先生主催 名古屋「空気投げ(隅落)」研究稽古会
護身空手木村塾 慈猿先生主催 武術交流稽古会 NO.54
下原道場 特別企画 空気投げから学ぶ 崩しの技法 投げの技法
他
個人指導、セミナー開催等の各種ご依頼も受け付け中です。