ネタGET!@東京武道館

この日は前回これなかった友人1人を連れての参加。
この日は久しぶりに江東友の会の斉藤氏にもお会いできた。

斉藤氏のアドバイスはとっても具体的。
私が周りで稽古していると、ふらっと近づいてきて手を添えてくれる。
その添えてくれたところに従って動くと、あら不思議!
技が楽にかかるという感じ。
サポートしてくれるのは、「この形で行えば技がそれなりにかかる」というような形で、
稽古をする上で、はじめにおさえるべきポイントを示してくれる。
もちろんその形になる前には相手の抵抗もあるので、
手順通りやれば万人にうまくいくというものではないのではありますが。

この日具体的に教わったのは、
・小手返し@横移動
・小手返し@肘関節
・もがり足(って言うのですか?)での無刀取り
・稲妻抜きでのすり抜け
・飛び込み前受け身
・それから動画でみた三角定点の原理
振り返ってみるとけっこう、教わったなぁ。
・もがり足をやると止まろうとしても止まれないのでそのまま動けば避けられる。
・稲妻抜きは抜いた後、突くところまでやらないと動きが止まってしまう。
ふむふむ。稽古ネタGET!


肝心の甲野先生の技は、ますます手がかりが消えてしまった。
先生自身も言われているように「消えている」ような感触のまま(印象に残る感触が無いまま)崩されてしまう。
色々と受け方を変えてみて、感触が出てくるか確かめてみようかな。


この日は先生にずいぶんとよいしょされてしまって、
以前に受けた「この人もなかなかの成長株」発言以来、久しぶりに調子に乗りかけた(乗った)(笑)
私が受けの時に、「この人も2年くらい通っていますが、2年前は本当にふつうの人だったんです。まさか私もここまで粘っこくなるとは思っていなかった。」なんて紹介をしてもらって恐縮しつつも、お調子者らしく嬉しくなってしまった。
私自身は実際は普通の人ですが、言われてみればここ最近、稽古仲間の先輩稽古人の方からも「変わりましたよねー」なんて言われる事があったなぁなんて。
お調子者の本領発揮か?!
と、ここで本当に粘れれば一瞬くらいは天狗になっても良かったかと思うのですが、
先生の”消える”技であっさり崩されてしまう(苦笑)
結果、おいしいところは先生が持っていくという図になってしまった(笑)
出来れば期待(?)に答えたかったが、、、
精進します!!


中島先生に”逆向き”の技をかけてもらいたかったのにお願いするタイミングを逃してしまった。
流山の稽古会でお願いしようかな。


そうそう、隣の会場にやたら外人さんが多いと思ったら、超有名な忍術の講習会が開かれていて、高名なH先生ご本人もいらしていた。
そっちも気になってチラ見。
ニコニコと稽古風景を見守っている表情が穏やかで印象的でした。

なーんて、隣の会場をチラ見していたら甲野先生の『くるくる膝行(仮称)』を見逃してしまった(>。<)
U田さんに聞かなければ!

コメント