手裏剣稽古最大の発見の続き『正面の対応』

手裏剣稽古史上最大の発見が体術でも有効なことが判明した。

座り稽古『正面の対応』(※)で手裏剣を打つときの上下方向の『謙譲の美徳』或いは『ドンチー』の状態で相手に触れると、
私を止めようとした相手が後ろ上方向にふわりと浮いて崩れる。
以前も『謙譲の美徳』を使う方法は検証していて、相手が後ろ方向に崩される(場合によっては撥ね飛ぶ)ことはあったが、
今回のはそれに上方向が加わり、さらに止めにくいようだ。

※『正面の対応』・・・お互い正座で向かい合って座り、合気道の一教のような構えでお互い両手で相手を崩しあう(一応先手は取り)。『正面の斬り』から動きの制限を緩くした形の稽古。


そもそも手裏剣稽古史上最大の発見が体術からの発見だったから、その発見が体術でも有効だった!
って、当たり前ではないのか?!

しかしここが色々やってて面白いところ。
上下にの力が前後に働くことは、手裏剣稽古で発見するまでここまで意識できていなかったのだ。
ぐるぐる同じような事を続けているように思えるが、螺旋階段を登るように上達していくのである。

これだから稽古はどれも面白い。

コメント