日記が一週遅れです(^_^;)
この週は、仕事の都合で恵比寿には行けなかったけど、
これまた仕事の都合で、急遽参加出来た明石町の話。
ここは、昼間にやるのと和室なので暖かくて気持ちが良い。
川沿いで景色も陽当たりもよくていい感じの場所。
走り回る広さはないけど、少人数だからけっこう動けるし。
最近流行り(?)の「関節から曲げると強い。」をやった。
そこから、Iさんとサッカーの競り合いに使えそうな応用をいくつか。
競り合いの状態で、手を使って相手を抑える時に(あんまり派手にやると反則だけど)、
肘から曲げるを使うと、すんなり手が体の前に出る。
肩から曲げるとか、足を使って股関節だけ曲げるとか。
足はからまると危ないので使うのは難しそうだけど、肘から曲げるはいけそう。
相手が押して来るとその力を利用してさらに前に出られる。
後日、サッカーの練習で、それなりの効果が確認出来た。
そのまま使える場面は限定されるけど、これはいいぞ!!
甲野先生の喩え「向かい風で前に進むヨット」に一歩近づけたか!?
ちなみに17日の「古武術サッカー(NG編)」はここで確認した話。
サッカーは体力的にNGだったけど、気づきとしては「逆手抜飛刀打」以来のイイ感じ(^^)v
その他、色々やったので忘れないようにメモ
----------------------------------------------
・肩こり解消
ツボ(?)をギュー!!で「ぎゃ~!!」
強烈な痛み!!
でも、暫くすると痛みと一緒に肩こりもどこかに飛んでいった。
ありがたや。
ついでに稽古の記憶も飛んでいってしまった。
・肩こり体操を提供
両手のひらを顔の前で手前に向ける。
小指から肘まで、右手と左手をくっつける。
肘が離れないように手を上に動かすと、肩甲骨が外側に移動する。
きつくなったら今度は、肘をパッと漢字の八の字になるように横に開く。
これで肩甲骨が内側に移動する。
気持ちいいので試してみて下さい(^_^) ちなみに「古武術で毎日がラクラク!―疲れない、ケガしない「体の使い方」」からで仕入れたネタです。
・肘を曲げて指をひっぱる。
中指、人差し指、薬指の違い。
肘と肩の組み合わせ。
指先だけ曲げる。
拳立ても筋力は支える為だけに使って、肘を伸ばすで行う。
・肩甲骨で進む。
仰向けになり肘を交互に回すと結果的に肩甲骨で進んだ事になる。
・骨盤で進む
長座になりおしりの下にある骨を感じながら、右半身、左半身を交互に前に出して進む。
・正面の斬り
・一畳相撲
関節から曲げるが強いとか立つが強いなどを比較。
んー、ほんとに記憶がないぞ。これ以上、思い出せない。
・肩こりその後
舞い戻って来ました(^_^;)
この週は、仕事の都合で恵比寿には行けなかったけど、
これまた仕事の都合で、急遽参加出来た明石町の話。
ここは、昼間にやるのと和室なので暖かくて気持ちが良い。
川沿いで景色も陽当たりもよくていい感じの場所。
走り回る広さはないけど、少人数だからけっこう動けるし。
最近流行り(?)の「関節から曲げると強い。」をやった。
そこから、Iさんとサッカーの競り合いに使えそうな応用をいくつか。
競り合いの状態で、手を使って相手を抑える時に(あんまり派手にやると反則だけど)、
肘から曲げるを使うと、すんなり手が体の前に出る。
肩から曲げるとか、足を使って股関節だけ曲げるとか。
足はからまると危ないので使うのは難しそうだけど、肘から曲げるはいけそう。
相手が押して来るとその力を利用してさらに前に出られる。
後日、サッカーの練習で、それなりの効果が確認出来た。
そのまま使える場面は限定されるけど、これはいいぞ!!
甲野先生の喩え「向かい風で前に進むヨット」に一歩近づけたか!?
ちなみに17日の「古武術サッカー(NG編)」はここで確認した話。
サッカーは体力的にNGだったけど、気づきとしては「逆手抜飛刀打」以来のイイ感じ(^^)v
その他、色々やったので忘れないようにメモ
----------------------------------------------
・肩こり解消
ツボ(?)をギュー!!で「ぎゃ~!!」
強烈な痛み!!
でも、暫くすると痛みと一緒に肩こりもどこかに飛んでいった。
ありがたや。
ついでに稽古の記憶も飛んでいってしまった。
・肩こり体操を提供
両手のひらを顔の前で手前に向ける。
小指から肘まで、右手と左手をくっつける。
肘が離れないように手を上に動かすと、肩甲骨が外側に移動する。
きつくなったら今度は、肘をパッと漢字の八の字になるように横に開く。
これで肩甲骨が内側に移動する。
気持ちいいので試してみて下さい(^_^) ちなみに「古武術で毎日がラクラク!―疲れない、ケガしない「体の使い方」」からで仕入れたネタです。
・肘を曲げて指をひっぱる。
中指、人差し指、薬指の違い。
肘と肩の組み合わせ。
指先だけ曲げる。
拳立ても筋力は支える為だけに使って、肘を伸ばすで行う。
・肩甲骨で進む。
仰向けになり肘を交互に回すと結果的に肩甲骨で進んだ事になる。
・骨盤で進む
長座になりおしりの下にある骨を感じながら、右半身、左半身を交互に前に出して進む。
・正面の斬り
・一畳相撲
関節から曲げるが強いとか立つが強いなどを比較。
んー、ほんとに記憶がないぞ。これ以上、思い出せない。
・肩こりその後
舞い戻って来ました(^_^;)
コメント