甲野先生の講習会@戸越公園
稽古に行けた。
■小手返し
屏風座り版。こちらも屏風座りで対抗すると技にかからない。
粘っていたら甲野先生が屏風座りで回転し始めて(!)崩された(笑)
■U田氏の後輩さんと
数年前千代田かどこかでお会いして、最近また稽古でお会いしている。
合気道をされていて、甲野先生の術理を参考にしようと試行錯誤中の方。中島先生の稽古素材も試しているとのこと。
せっかくお会い出来たので私がいつも言われている動きをご紹介。
「先端から動く」と「ふんばらない」。
「先端から動く」は持たれた手を押すときはもちろん、引くときも同じ。
「ふんばらない」は止まっているときも動いているときも同じ。
2つの動きは、どの形でも同じ。
・手を伸ばす
・手を引っ張る
・手をほどく
ちょっと難しそうな形になっても同じ。
・斬り落とし
・かいな潰し
・浪之下
「先端」は指先、「ふんばらない」のは足として練習するとわかりやすいかも。
「接触の技法」
触れた場所の圧が変わらないまま動く。
■剣
「霞抜き」は股関節で剣を操作している。上体は振りおろすだけなので「気配」と「動き」にギャップが生じる。
■長刀
剣vs長刀の形。
剣は長刀の懐に入るか、巻き込んで潰さないといけない。
■太刀奪り
突きをかわす。小刀を逆手に持ち、突きに対して手を前に出すのと身体が向き変わるのが同時。
相手を誘う動きと、絶対的な速さの2つが必要。
■辰巳返し
甲野先生が今までとは別のやり方で辰巳返し。
どんどん丸まって、前転してしまうくらい丸くなる感じで相手を巻き込んでから起きあがってくる。
自分がやりやすいというのもあるけれど、前のバージョンのほうが技の感触としては好み。
■添え立ち、上体起こし
合気道をされている女性にリクエストされて、受ける。
私も久しぶりにやってみて、それなりにうまくいったようだがもっと楽に出来なくてはなぁ。
■屏風座り@片足
片足スクワットを屏風座り(なるべく)でやる。
以前方条さんに聞いたものだが、よくこれをやろうと思ったものだ(笑)
左足・右足ともに何とかなるが右はきつい。股関節がきいていないのかも。
■講座後
職場へ戻る。
我ながらよくやる(笑)
稽古に行けた。
■小手返し
屏風座り版。こちらも屏風座りで対抗すると技にかからない。
粘っていたら甲野先生が屏風座りで回転し始めて(!)崩された(笑)
■U田氏の後輩さんと
数年前千代田かどこかでお会いして、最近また稽古でお会いしている。
合気道をされていて、甲野先生の術理を参考にしようと試行錯誤中の方。中島先生の稽古素材も試しているとのこと。
せっかくお会い出来たので私がいつも言われている動きをご紹介。
「先端から動く」と「ふんばらない」。
「先端から動く」は持たれた手を押すときはもちろん、引くときも同じ。
「ふんばらない」は止まっているときも動いているときも同じ。
2つの動きは、どの形でも同じ。
・手を伸ばす
・手を引っ張る
・手をほどく
ちょっと難しそうな形になっても同じ。
・斬り落とし
・かいな潰し
・浪之下
「先端」は指先、「ふんばらない」のは足として練習するとわかりやすいかも。
「接触の技法」
触れた場所の圧が変わらないまま動く。
■剣
「霞抜き」は股関節で剣を操作している。上体は振りおろすだけなので「気配」と「動き」にギャップが生じる。
■長刀
剣vs長刀の形。
剣は長刀の懐に入るか、巻き込んで潰さないといけない。
■太刀奪り
突きをかわす。小刀を逆手に持ち、突きに対して手を前に出すのと身体が向き変わるのが同時。
相手を誘う動きと、絶対的な速さの2つが必要。
■辰巳返し
甲野先生が今までとは別のやり方で辰巳返し。
どんどん丸まって、前転してしまうくらい丸くなる感じで相手を巻き込んでから起きあがってくる。
自分がやりやすいというのもあるけれど、前のバージョンのほうが技の感触としては好み。
■添え立ち、上体起こし
合気道をされている女性にリクエストされて、受ける。
私も久しぶりにやってみて、それなりにうまくいったようだがもっと楽に出来なくてはなぁ。
■屏風座り@片足
片足スクワットを屏風座り(なるべく)でやる。
以前方条さんに聞いたものだが、よくこれをやろうと思ったものだ(笑)
左足・右足ともに何とかなるが右はきつい。股関節がきいていないのかも。
■講座後
職場へ戻る。
我ながらよくやる(笑)
コメント
たい さんはシステマも習ってるんですねぇ。たしかにミカエルさんはふt・・・ふくよかですが、たい さんが痩せられたのはここ1年以内の事みたいですね。ただ ここだけの話、打撃の柔らかい受けやロシア部隊の腕を伸ばしたフックなど見るとキエフ大公国が源流とされてますが、中国武術をヒントにしてシステマが できたのではないか・・・と、僕は思ってます。合気道を習ってる人も稽古に来てるみたいですが(合気は気では無く体術なのに)大東流合気柔術はたしか、気の力があるとか言ってる偽合気道も多かったはずなので甲野さんに習えて運が良い人ですね。
話がずれましたね スミマセン。
知らない技もいくつかあるのでうまく想像できませんが、たい さんは色々な技が使えるんですね♪年をとってもたい さんは身軽なおじいさんになってると思います!!
では、たい さんの生活全体を応援してますね~(^_^)
女子サッカー勝ちましたね(^^)
システマには最近参加出来ていないんですが、何度かセミナーに参加しています。北川先生のシステマは、参加すると自分の成長を感じられる楽しくて不思議なセミナーです。
色々な技の稽古はしていますが、動きはまだまだです。
「身軽なおじいさん」イイですね!目指したいと思います!