恵比寿でSさんと稽古。
『空気投げ』
ゆっくりでならかかる動きが出るが、速くすると質が変わってかけられない。
『背負い投げ』
重心の移動は直線で相手に向かう。
その過程で相手を釣り手、引き手を使い手前に引き崩しつつ右足が前に出て、体を回転し、左足がついて両足が接地する。
体幹部の動きは骨盤から肩甲骨まで繋げる事で、最後に左足が接地したときには左肩甲骨が相手の左胸にあたる。
あたると同時に相手は浮き上がる。
『腰技』
足の運びと重心移動のやり方が変わった。
KDSの稽古で体がまとまったせいもあるだろう。
Sさんも言っていたが、重心は直線的に動くようにするとよさそうだ。
右足を前にだし、重心の移動とともに左足を出すが、この時、出した左足一本で立てるように右足と左足を入れ替える。
『空気投げ』
ゆっくりでならかかる動きが出るが、速くすると質が変わってかけられない。
質が変わらないように徐々に速度をあげていくか。
大事なのは相手との繋がりと体捌きのダイナミックさ。重心の移動は直線で相手に向かう。
その過程で相手を釣り手、引き手を使い手前に引き崩しつつ右足が前に出て、体を回転し、左足がついて両足が接地する。
体幹部の動きは骨盤から肩甲骨まで繋げる事で、最後に左足が接地したときには左肩甲骨が相手の左胸にあたる。
あたると同時に相手は浮き上がる。
足の運びと重心移動のやり方が変わった。
KDSの稽古で体がまとまったせいもあるだろう。
Sさんも言っていたが、重心は直線的に動くようにするとよさそうだ。
右足を前にだし、重心の移動とともに左足を出すが、この時、出した左足一本で立てるように右足と左足を入れ替える。
コメント