Oさん主宰の恵比寿稽古会に参加した。
Sさんに『空気投げ』を受けてもらって感想を聞いて検証する。これを繰り返す。
よい練習になった。
Sさんのおかげで、ダメになりやすいところが明確になってきたのと、相手が飛ぶ『空気投げ』の理屈がさらにはっきりしてきた。
姿勢。
足の位置や重心の位置を確認するのに下を向いてしまうと繋がりが解けやすくなる。
繋がり。
引き手、釣り手ともに相手との繋がりを保つ。
位置。
足捌き、体捌き、相手を落とす位置。
自分勝手に決められない場所。
固い相手。
崩れ方が柔らかい相手とは違う。
どこに崩れているのか感じて動くこと。
飛ぶ投げ
釣り手の働きにより、自護体の相手が沈むだけでなく、飛ぶようになる。
引き手の動きで右側に大きく崩れた相手の、残っている左腰を引き抜くように釣り手を働かせる。
剣術
Sさんの稽古の相手をつとめる。
剣を通じてこちらの腰を崩したいのだが、崩れないのだという。
確かに私の腰は丈夫だが、柔らかい技で崩れないようにはしていないので、シビアかもしれないが、技にはかかる。
Iさんがヒントを伝えるとSさんの動きが変わって、私の腰が崩れるようになった。
道具を通じて相手の体を崩すというのも面白い。
剣術の稽古で、相手に剣を振らせるのだという話から、甲野先生の太刀奪りもそれだねという話になって、太刀奪りを稽古した。
よい練習になった。
足の位置や重心の位置を確認するのに下を向いてしまうと繋がりが解けやすくなる。
引き手、釣り手ともに相手との繋がりを保つ。
足捌き、体捌き、相手を落とす位置。
自分勝手に決められない場所。
崩れ方が柔らかい相手とは違う。
どこに崩れているのか感じて動くこと。
釣り手の働きにより、自護体の相手が沈むだけでなく、飛ぶようになる。
引き手の動きで右側に大きく崩れた相手の、残っている左腰を引き抜くように釣り手を働かせる。
Sさんの稽古の相手をつとめる。
剣を通じてこちらの腰を崩したいのだが、崩れないのだという。
確かに私の腰は丈夫だが、柔らかい技で崩れないようにはしていないので、シビアかもしれないが、技にはかかる。
Iさんがヒントを伝えるとSさんの動きが変わって、私の腰が崩れるようになった。
道具を通じて相手の体を崩すというのも面白い。
体捌きが我ながら意外と早くなっていて、ここでも足のヒョウ拳効果を確かめることが出来た。
コメント