無源会のO氏の好意でお借りしている人形町の稽古場で手裏剣稽古をした。
この日は久しぶりにHさんも参加。
体術の変化が手裏剣をどう変えているか。
剣の重さを足裏で感じる。
剣を振り上げたときに体重が軽くなるのを感じる。
それが落下する動きをもらって打つ。
謙譲の美徳を前後で。
威力も速度も増すが、投げる感じになる。
謙譲の美徳を上下で。
壁塗り。剣の軌跡も威力も良いが、極端で、肘に負担がかかる。
ゆっくりとでも直打法の軌跡で刺さるように。
ゆっくりで距離を取っても直打法の軌跡で刺さるように。
肘は楽か、手首を捻っていないか。
この感覚が育ったら、剣の重さを感じて打つやり方に戻して、自然な速度で動くと以前とは変わっている。
おそらく、この感覚があったから体術の『足のヒョウ拳』ができたのだと思う。
そして今日は『足のヒョウ拳』の感覚で手裏剣をやってみた。
逆輸入の感覚だったが、効果は期待通り出てくれた。
剣にのる重さが違う。
軽く楽に打って、重く刺さる、だ。
これまでの練習はすべて繋がっている。
ただこれを誰かに教えるとなると、私と同じやり方でやる必要はないはずだから、また整理し直していく必要がある。
私にとっても理解が深まりそうな作業だし、少し整理してみよう。
剣を振り上げたときに体重が軽くなるのを感じる。
それが落下する動きをもらって打つ。
威力も速度も増すが、投げる感じになる。
壁塗り。剣の軌跡も威力も良いが、極端で、肘に負担がかかる。
ゆっくりで距離を取っても直打法の軌跡で刺さるように。
肘は楽か、手首を捻っていないか。
剣にのる重さが違う。
軽く楽に打って、重く刺さる、だ。
私にとっても理解が深まりそうな作業だし、少し整理してみよう。
コメント