漢の約束、中間報告

Oさん主宰の恵比寿稽古会。
韓氏意拳のKさんが少しだけ参加された。

Kさんとは、私の空気投げが完成したらその全てを教えると漢の約束を交わした間柄である。
今回は途中経過として、いまの空気投げを受けてもらった。
正式にKさんに空気投げを伝えるのは、完成後のことだが実に待ち遠しい。
Kさんも以前から投げの研究をされている。
その感触は相手の重心を奪うやり方ではなく、自身の動きに相手を巻き込むやり方だ。
普段の鍛練が直接動きの質の変化につながり、それが技の威力にも繋がる。漢らしい技だ。

投げの練習の流れでKさんが帰ったあとも空手の突きから空気投げの練習をすることになった。
今回もあらためて三船十段の空気投げとして、手順には間違いはないことを確認できて、あとは動きの質の問題だということになった。
重要なのは重心移動。
左足から右足に足を継ぐのに、相手にそれが伝わってしまってはならない。
そのためには、重心の移動が途中で途切れることなく行われる必要がある。
低い確率ながらもよい動きが出るようになってきている。
確率をあげていきたい。
そのためには丁寧なけいこが必要だが、その他にも板張りの床ではなく安全な畳の上で投げきる動作をやる必要性を強く感じている。

今度参加予定のつくば稽古会では、柔道有段者のKさんに『空気投げ』の投げ込みを依頼したい。

コメント