柔道練習『膝車あと少し!』

膝車が後少しまで来ている。
上下の一体感で投げやすくなってきた。
醍醐八段の柔道教本で相手の状態がどうあればいいのか理解できてきた。
後は体捌きの位置を確認したい。どの位置で技をかけるのか。

空手の形で感覚を得た空気投げ。受けたRさんから『空気投げの空気感が増した』という感想をいただいた。
上下の一体感を持ったまま動いてみると平野時男先生の動画が頭に浮かぶ。技を説明するのにやたらとぴょんぴょん跳ねていた動画だ。
以前見たときに何となくわかった気になっていたが、あらためて何を示しているのかが理解が深まったようで嬉しい。


ツイート
柔道練習終了。背負い投げに入れない状況を打破するため回転技縛りの乱取りに挑戦。背負投げには一度も入れなかったが反対回転の袖釣込腰が何度か決まった。この練習いいかも。

柔道練習。空手の形から得た感覚で背負い投げをやるとかなりいい感じ。練習相手のRさんからもこれを乱取りでやられたら止められないと言ってもらえた。動画を撮って確認してみると上手な人の背負い投げっぽくなっているではないか(笑)この形でたくさん練習したい。

柔道練習。空手の形から感覚を得て変わった背負い投げ。ゆっくり丁寧にやっても抵抗なく投げられる。見た目も上手くなってる(当人比) https://t.co/nRX9RxWvHm

先週の柔道練習で思い出した。空手の形で得た感覚で試した空気投げを受けたRさんから「空気投げの空気感が増してる」と言われました。『エア空気投げ』以来ですが、言いたくなる言葉に『空気投げの空気感』が追加されました。早く言いたい(笑)



コメント