つくば稽古会開催200回記念に参加しました

つくば稽古会200回記念に参加。前半はNHK趣味どきっ!に出演中の林講師、後半は同じく甲野先生がゲスト講師。稽古人の林さんとは何度も稽古しているが講師の林さんは初体験。丁寧な説明と初心者や初参加への気配りが行き届いていて、初対面同士の稽古だったにもかかわらずとてもやりやすかった。

posted at 00:02:53

つくば稽古会。座りで掌をつけて押す稽古。受けと取りをわけて力の入れ方と伝わり方を確認する。部分的に力を入れると相手もそれに反応して抵抗が生じるか体全体を使うと相手の抵抗が起こらずに結果として力感なく動ける。

posted at 00:02:54

つくば稽古会。床に力を流す姿勢を確認する稽古。立って胸を押して貰う。相手からの押す力が自分の踵から床に流れるように踵、膝、股関節、腰、背中、胸を揃える。座りで確認した腰の感じを思い浮かべて整えると強い姿勢が取れるようになった。

posted at 00:02:55

つくば稽古会。イメージの稽古。受け取り立って向かい合う。受けは手を肩幅より少し広げて前に出して杖を水平に持つ。取りは杖の真ん中を持って押す。点をイメージした場合と面をイメージした場合の違いを確認する。後者は受けが反応しにくい。一方のイメージは結果的に両者に影響する。

posted at 00:02:56

つくば稽古会。後半は甲野先生の稽古会。始めに初心者向けの稽古を全体に紹介するとそこからは各々が稽古するいつもの稽古スタイルになった。私を空気投げ研究家と知る柔道経験者から声をかけていただいたり懐かしい面々と座りの一畳相撲や立ち相撲を何度も取って久しぶりに体力を削る稽古が出来た。

posted at 00:02:57

つくば稽古会。終了間際に魔女トレで知られる西園さんに空気転がしを受けていただいたがこの方マジでただ者ではない。私も明確に自覚出来ていなかった動きの詰まりについて指摘とアドバイスを貰えた。相手を崩したあとの動きが自分主体の意図的な動きになっていて動きに切れ目を感じるというのだ。

posted at 00:02:57

つくば稽古会。言われてみればその通り。私自身技術不足に無意識に目を瞑っていたところだった。西園さんからに崩された後はこっちの方向の方に行きたくなっていますと示された通りに体を捌くと空気転がしがより自然に相手に転がって貰う柔らかい感触に変化した。驚くやら感謝するやら。

posted at 00:02:58

つくば稽古会。西園さんを紹介してくれた柔道経験者のKさんにも空気投げを受けてもらって落下が斜めになっていてロスがあるので真っ直ぐに落ちるように意識したらよいとのアドバイスをいただいた。早速試すと背負落のような勢いのある空気投げになった。

posted at 00:02:58

つくば稽古会。終了後、忍者で断食修行中の習志野さんからリクエストを受けて空気投げを受けて貰った。かなり久しぶりに受けてもらったので感想が楽しみだったが、以前より格段に切れ味が増していて最高との感想をいただけて良かった。

posted at 00:02:59

つくば稽古会。柔道の学生さんと空気投げ。止めてと言われて投げられてしまうすれ違う浮落や早いタイミングの隅落など空気投げに興味をもって貰えた。この方から支釣込足もすれ違う浮落と同じですねと言ってもらったのは私にとっても発見だった。人に伝えるとこうやって返ってくるから有難い。

posted at 00:02:59

つくば稽古会。そういえば講師の林さんとも甲野先生とも一度も稽古しなかった!甲野先生には更衣室でお会いして田島さん来てたんですかと言われる始末(笑)これが甲野先生稽古会あるあるです。でも大満足です。皆さんありがとうございました!

posted at 00:13:13

コメント