中野棒手裏剣稽古会「投げと素振りと手裏剣」

木刀の素振りが変わって投げが変わった。
投げがさらに進化したので手裏剣はどうかということで参加した中野棒手裏剣稽古会。

意識したのは剣を運ぶ距離。
なるべく短い距離の移動で速さと重さを載せるという試み。
これに投げの感覚が繋がりそうな予感がしていた。

やってみると主宰の菅先生から誉め言葉の「気持ち悪い」をいただき悪くなさそう。
自分でもたまに当たりと思える打剣が出ているのがわかる。
かなり手裏剣と木刀の素振りと感覚が近づいてきたのを感じる。
木刀の素振りと投げも近づいてきたがまだ投げと手裏剣は距離を感じる。
これがもっと近づいてきたらまたなにか変わりそうだ。


強く振り抜くと足裏でその重さを引き受けることになる。
野球のピッチングをみるとまさにそれだが手裏剣にも当てはまる。
これを良いとするか悪いとするかはやる人の好みなのでどちらでも良いと思うが、
投げで重さを感じない体捌きを手裏剣に応用すると足裏にかかる重さを避けられる。

それにしても主催の菅先生が見せてくれた打剣は誉め言葉でいう「気持ち悪い打剣」だったなぁ。
なんであの動きからあの剣が飛ぶんだろ。
打ち方が見て取れなくて剣が自分から飛んで行っているような気持ち悪さを感じる打剣でした。あれは凄い。

終了後、菅先生のリクエストで重心の移動による投げを受けてもらう。
腰を深く落として耐えている姿勢から引っこ抜いて投げる腰技。
なぜ投げられてしまうのか不思議そうに何度も質問されていたのが印象的。
私が理解できている範囲のことはお伝えしたのでここから何か変わるかも知れない。


コメント