甲野善紀先生のメールマガジン向けに動画を撮影しました

先生が剣の素振りのような動きをやってから施す体術が強烈。

以前との違いは、これまでは重いものが突然現れて耐えられない感じだったものが、今回は十分な質量を持つ物体の動きに巻き込まれてしまったかのような感触。


重さに耐えられないというか、流れに逆らえない感触。

これは剣を振る動作から来ているので私なりに仮説が浮かんだので練習は出来そうな気がしている。


剣の使い方も変わっていた。

剣道の鍔ぜりから相手を潰す『不動剣』の形。

右手を巻く『満月』から巻きをほどくのに右手ではなく左手を使うとのこと。

それが何でと思うが確かに効果がある。


1年ぶりくらいに剣術のKさんとお会いしたが期間が空いたせいもあって、私以上に驚かれていた様子。

わたしの技も体感していただいたがそれにも驚いた様子で、1年でそれなりに進化していると実感できた。

研究中の座・空気投げも受けてもらったところ綺麗に転がっていい感じ。


座・空気投げは甲野先生にも興味をもっていただき受けてもらったところ悪くないようでこれも自信になった。

この方向で研究を進めようと思います。

と思った直後、何かを閃いた先生に座・空気投げのカウンター投げをくらいました(笑)


甲野先生の動画つきメールマガジン(有料)は夜間飛行から発行中です!稽古録と技の解説つきで読みごたえあります。


コメント