膝行@ワンテーマ講習会(ナンバ)

中島先生稽古会の影の営業マン、たいです。
この日は綾瀬の講座から2名を中島先生の講座に連れてきました(笑)
まあ、本人たちが来たいと言ったので連れてきたのですけど。
ワンテーマ講習会「ナンバ動作(半身動作)を身に付ける」の話。

開始時刻前にナンバの語源について質問された中島先生が、
30分間ナンバの語源について説明するというスタート。
さすが研究されているだけあってすごく詳しい(そもそもナンバの講習会を開くほど詳しいのでした)。
喫茶店の漫画の話題以外であれほど長く話し続ける中島先生は初めて。
今日は講義だったか!?と不安になってきたが、ちゃんと身体を使った稽古に移ってくれて良かった(笑)

ナンバをテーマにした講習会は私もはじめてだったけど、
ナンバ歩き:立つ連続
ナンバ走り:倒れ続ける
という点を丁寧に教えていただいた。
ナンバ歩きでは武術稽古の形でその効果を確かめたが、
初参加の2名も楽しめていたようで良かった。


メニューの中に『膝行』があり、久しぶりにやってみたら畳の目が順目だったせいも大きいが、
ずいぶんスムーズに動けて自分でも驚いた。
上体をそのまま運ぶ形なので、いかに股関節を使えるかというところがポイントだと思うのだけれど、
骨盤おこしトレーニングの効果が思わぬところで出た形となった。
やっていると変わるものだ。
というわけで『膝行』で動けるようになるには、『膝行』の練習をやるよりも骨盤おこしトレーニングをやったほうが効果が出やすい気がしています。

課題は甲野先生がやっている『くるくる膝行(仮称)』。
あれをやってみたい!
試しにやったら転倒した。イメージだけで動けるものではないらしい。

1:02あたりからの動きが憧れの(?)『くるくる膝行』
http://www.youtube.com/watch?v=PjbxvflcS08

皮膚の稽古に興味がある方がいたので、
講座後にちょっとだけ稽古したけど、なんだか自分の感覚がすごく鈍くなっていた。
いかん!

コメント