千代田武術研究会

私が参加する甲野先生の稽古会の中でも私の好きな雰囲気なのがこの稽古会。
実に色々な方々が参加されていて、そういう方々と稽古するのも楽しみの1つになっている。


■腰割り、股割り
腰割りがしたくてしょうがなかったので、着いてそうそう腰割り。
大腿四頭筋をほとんど使わないスクワットが出来そうな感じが出てきているのだ。
まだだけど。股割りももちろんやった。

■ワン・イン・パンチ
幸龍さん、H川くんと。
以前ウッチーさんとの稽古で気づいた動きの中で手を伸ばす感じを試すとなかなかよい感じみたいだった。

■一畳相撲
H川くんに中心を取られてもお構いなしにぐいぐい行けるようになってきた。
ブルドーザーと呼ばれてもいい。姿勢力強化中!!
しかし、それはそれで中心も丁寧に稽古していきたい。

■一畳相撲2
前回の千代田でお相手していただいた禅の方(何か中国武術をやられている感じもする方)。
彼の稽古仲間を紹介してただいて3人で稽古。
(やってやるぞ!)という意識はじゃま&疲れる動きのもと。
はじめの一回はその気持ちが出てふっとばされたが、
二回目以降は楽に粘れたしやられ方も悪くなかった。
禅の人は(この人とは良い稽古になりそうだ)と思う人に声をかけているらしい。
前回私が誰かと稽古している姿を見て、声をかけてくださったとのこと。
今回も声をかけて頂けたという事は良い稽古になっていたということなので私としてはとても嬉しい。
そういえば前回は踏ん張ってしまったせいか、膝をすりむいて痛かったけど、今回は全然痛くなかった。
浮きがかかってきたのだろうか。いい感じであります。

■胸板
その禅の人に「胸板が厚いですね。」と言われた。
「そんなことないんですよ。猫背にしたら、ほら。」
実際なんの筋トレもしていない私の胸板は猫背になったところを横から見ると見事にペラペラなのですが、
一畳相撲で胸を前に出して動いていたので胸板が厚く見えたのでしょう。
肩を引くのではなく胸を前に出す。
「スタイルはポジション」とは中村先生の言葉だけれど、スタイルが良くなってきたようだぞ!

■剣を横から押さえる・押さえられた状態で動く
■剣を正面から押さえる・押さえられた状態で動く
あれこれやっていると居合いをやっていそうな方からアドバイスを頂けた。
・押さえにくる相手の動きを貰って動く。
・身体を左右で折り畳むように(縮むように)して斬る
”貰って動く”が出来るとそこそこいい感じになるようだ。

■剣を下からから押さえる・押さえられた状態で動く
上段に構えた剣を下から押さえる。
相手を気にして遠くに手を伸ばそうとか押し下げるような動きになると相手はその動きを察知出来て抵抗できてしまうのに対し、
素振りで斬りおろしたときと同じ動きで斬りおろすと、
抵抗の手がかりが見つからないまま崩される。
H川くんの動きが素振りの直後だと別人のように強力になるのが面白かった。

■甲野先生
技を受ける機会を逃してしまったが、スポンジ効果の説明は継続中。
指先ではさむと悲しい気持ちになるというのが笑ってしまった。
後で試させて頂いたところ、背中の力が抜けてしまうような感触を覚えた。不思議だ。

■帰り際
甲野先生と「この後の展開としてスポンジにかわる道具を探してまわるというのを心配しています(笑)」という会話をしてお別れ。
道具に頼ってしまうとちょっと違う気もするのだけれど、感覚のガイドになるので一度味わっておくと後々の発展に繋がるかもしれない。

コメント