柔道練習『講道館二段取得』

本日、講道館から段位の認定証をいただきました。柔道初段あらため柔道二段の空気投げ研究家になりました。やることは変わりませんが段位に恥じない実力になれるよう精進します!

打ち込み練習
移動打ち込み練習
移動打ち込み練習は、愛知県の六郷道場が公開しているYouTubeの動画を参考にさせてもらっている。その練習をしている子供たちがいい練習をしていて、上手に動けているので早速みなさんに紹介したところ、特にAさんは気に入って取り組んでいる。
六郷道場は子供たちに活気があって楽しく練習していて今どき珍しい素晴らしい道場だ。

技の研究
話の流れで乱取り前に技の研究を少し。
空気投げの入りにも使う継ぎ足の効果を確認した。三船十段の乱取り動画に出てくる継ぎ足効果を確認した後、形のかたちを借りて他の技の継ぎ足効果を検証。
後ろ方向への継ぎ足で浮落、横方向への継ぎ足で送足払。


乱取り練習
Aさんが甲野先生に教わって先日説明した『新月投げ』を仕掛けてきた(笑)
少しやりにくそうだったので相手のしたに潜り込むときのポイントを説明したところ、スムーズに入れるようになった。これは次回は私も危ういかも知れません。


小磯さんに教わった杖を使った稽古の紹介。
引き合った釣り合いが一方が向きを変えることで押す引くの釣り合いに変わる。
これが背負い投げでは前後に上下が加わると説明するとAさんは何やら納得した様子。
次週が楽しみだ。

Teitterより
目先の有効な動きに流されず謙譲の美徳の動きを目指し続けられた。もちろん動きは成功とはいかないが練習は大成功。これを続けたい。

止まった相手への送足払がわかってきた。釣り手側に継足で押し込む。追い越して引くのではなく押す感覚。相手が浮くので引き手は落とすだけになる。追い越して引く形で始めると出足払になるはず。面白いからもう少し確認してみたい。


コメント