雀鷹舎稽古)「押さば回れ、引かば斜めに」の回り方を練習しました

 手順を省略するというR先生の背負投の仕組みを岡田さんとIさんに説明して、「これは飛びますね。」という感想を貰ってスタートしました。

この手順を省略すると言うのを三船十段の『押さば回れ』で出来ないかとあれこれ試す。

マットを敷いて軽く投げるところまで確認すると相手が押す力をもらって回り、その動きの中で足をかけると自然に投げが成立するようだった。

柔道の組手で相手が単純に寄りかかって押してくる場面は少ないが押し合って拮抗したところから、相手の力をもらって動ければ同じような効果を得られそう。



そんな練習を繰り返していたら相手の動きをもらって向き変わる体捌きが良くなってきて、ふと木刀の素振りが前よりも出来る気がしてきたので試してみるとかなりいい感じ。これに比べると前は手と体捌きがバラバラだったと感じる。

調子に乗ってIさんに見てもらうと『手が目立つ』という駄目出しをもらっていつもの通り。

がんばります。

コメント