柔道練習)R先生から覚醒背負投を伝授された中学生に投げられました

いやー、練習が楽しいです。
今回は白帯の中学生に背負投で投げられちゃいました。

ちなみに私は黒帯で年上で体重も上なので中学生相手の時はたっぷりと余裕を見せて乱取り練習に臨みます。
・しっかり組ませる
・甘い入りはブロック
・力んで気配が出ていたらさらっと避ける
・練習通りの技は素直に投げられる
・相手が狙って失敗した動きを再現して投げる(そんなにうまくいきません)
・隙だらけの場合は私から投げる(これも失敗します)
投げられた言い訳はこれくらい並べておけばいいでしょう。

いやー、気配なく鋭い背負投がきました!
わずかな時間で素晴らしい上達ぶりです。
練習仲間の上達の瞬間に立ち会えるというのは何とも嬉しいですね。
私も上達出来る感じがしてテンションが上がります。

ちなみに私とR先生との乱取り稽古は中学生に刺激を受けて背負投合戦になりましたw
ほぼ私が覚醒背負投に投げられていましたが何度か組みぎわの一本背負投が決まりました!
前日までは足技の練習をしようと思っていたのに、、、私も背負投が上達したようなので良しとします。

練習後は、先日京都で教わってその後Nさんとの研究稽古でも練習している少林寺拳法の1点接触の投げの稽古をR先生とT先生に体験してもらいました。
相手の反応を使う子の投げは柔道技でも使っていて、例えば大内刈は下方向に押し付けることで相手からの上方向への反発を誘います。
私はこの反発を理解するまでは下方向に押さえつけたら足が刈りにくくなるのではないかと思い込んでいてやりながら混乱しがちだったのですが、それがすっきり解消しました。


コメント