かまつかで動く!@半身動作研究会

書きたい日記が溜まってきた。
これはまだ木曜日の恵比寿の話し。


かまつかで動く!
これまでの日記で書いていた「手取り」は「かまつか」と言うらしい。
中島さん曰く、形は本来の「かまつか」とは違っているらしいけど、まあ稽古している同士で通じればいいか。


■かまつか(手取り)
お互い手を前に出した状態から、一方は相手の手を掴みに行き、一方は相手が動いたと思ったら逃げるという稽古。
逃げるほうは相手の手に触っていてもいいし、触っていなくてもいい。
甲野先生が「2回連続で逃げる事が出来たら講座料を返します。」と言っていて誰も逃げた人がいないあれ。

Iさんと。
この日は二人ともやっているうちになんだか速くなっていった(笑)
・掴む方
先端(指先)からの動きに体幹がついていくとスピードUP。
これまでやっていた上下の動きはおこりとして捉えられやすいので四点不動がよさそう。
今の私がやるとかえって遅くなってしまうけど、動きとしては四点不動のほうが無駄がないように思える。
やっていると速さも問題なくなってきた。
相手の動く先を掴むつもりで手を伸ばすとしっかり掴めるようだ。
Iさんは触れずに待っていて逃げる形を多くやったが、
この形は普通はほぼ100%逃げられない。
Iさんと私でやっても例外ではないが、やっているうちにIさんが早くなってきて、
終盤になると私がちょっとでも「気配が出たかな。」と思ってやるとしっかりと逃げるところまでの速さになっていた。
・逃げるほう
こちらもお互いやる毎に速くなる。
Iさんの掴むスピードがあがっていて、前回は全部逃げていたのに今回はけっこう掴まれた。
私の方は触覚センサーを3つに増やしてみると、上下左右どこから掴みにくるのかが事前にわかるようになり、
またけっこう逃げられるようになった。
それでなくても上下左右に逃げたら当然逃げやすくなりますが、ただ単に確率を減らすのとは違います。
触覚センサーなし(手を離す)でもやってみるが、こちらはことごとく掴まれてしまう。
それでも自分の中で今のは反応は出来たとか色々確かめられて面白い。
これを百発百中で避けられたら、相手が来る前に反応出来るということだからかなりすごい事になりそうだ。


■かまつかで動く@浪之下
これもIさんと。
先端から動くによる進入と身体全体の沈みをいかに連動させるか。
このタイムラグが少なければ少ないほどまとまりが出て一気に重さがのってくる。
Iさんのはかなり同時進行的に重さがのるようになっていた。

私の場合は、初動と身体全体の沈みを連動させようと思うと肩が力んでしまいやすい。
試してみたところ、かまつかの動きで進入すると起こりが少ないようだ。
うまく行くとかなり進入出来るのでその後で余裕を持って重さをのせる事が出来る。

このやり方で重さを乗せるときは、掴まれていても自分の身体の輪郭をなぞると動けるように、
進入した指先を先頭に、床に落ちているものを拾うように手を伸ばし続けると重さがのってくる。
これのメリットは「追い越し禁止」違反になりにくい事、デメリットは見た目に単なる寄りかかりに見えること。
デメリットを解消する為にはかまつかをより真下方向にするといいようだ。

いいぞ”かまつか”!


この日は他にも色々やったのでメモ。
---------------------------------------------

■骨盤おこしスクワット。
椅子を使って骨盤をおこした姿勢をつくり、
そこからスッと立つ。スッと座る。
椅子から「どっこいしょ」と立ち上がる時の「どっこい・・・」の位置。
ここで骨盤がおきるのでその姿勢のまま「しょ」をやる(立つ)。
立つときは股関節からの前傾を保ったまま立つ。


■ついていく
手のひらを相手にぴったりと接触させ、皮膚の上を骨の方向に沿って動かすとテンションがかかる。
手が滑り始める直前の強さまでは相手の手は動く。
動き始めたらそのテンションを保ちながら相手の動く方向についていく。
この技の感触はいつ受けても面白い。
やってみるとわかるのは、相手の状態によって動く方向が違うということ。
いつでも真っ直ぐ後ろに動くものだと思うとピタリと止まってしまう。
大事なのは相手が動いたところに付いていくこと。
自分で動かそうとすると止まってしまう。


■ビーム
相手に掴まれていても指先からでたビームで天井を通る円を描くようにすると動ける。
このとき指先が動いた分だけ身体の位置も動かす。


■柔らか一畳相撲
Iさんと。
力むくらいなら負けてしまえという、毎回得るものが大きい稽古。
先手側はわざと力んだ形で攻める。
後手側は先手の攻めに対してとにかく力まずに受ける。

・後手
相手の手が触れている肘や肩・胸への圧力には対抗しない。
体幹部は前に出続けるように。

・ちょっと面白かった先手。
接触面はそのままにして体幹部で進入し、その動きを一気に接触面に伝える。
こっそりと体幹部を使うようだけどけっこう有効みたい。
ヨーイドンでお互い始める場合だと使いづらいかな。

コメント