濃い@東京武道館

先日参加した甲野先生の東京武道館での講座。
メンバーが少なかったせいか、とても濃い内容だった。
思い返してみるとあまり稽古をせずに甲野先生の動きを見ていたのは久しぶりだ。
”床があがってくる”のでその分身体が縮むという気づき。
もちろん技を受けたが、”膝抜き”・”垂直離陸”がより丁寧に精度を増している感じか!?


跳ね吊りのおさらい。
おさらいというより、今までは先生に言われた注意点を全くやれていなかったことが判明した。
手の形を作るときの意識。
・人差し指は巻き込む。
・小指は対抗して外にせり出す。
・親指は背を意識する。
・手を引くのではなく、結果として脇がしまるように肩と肘を下げる(たぶんここが一番重要)。
この結果として手が手前に引かれてくるのでこれが相手に大きな力として伝わる。
これを丁寧にやってみると、確かに全然違う!
手首から先の部分に猛烈に離陸がかかっているような感じだし、
肘を下げる動作によって相手を引いている感触はまったく無くなる。


それにしても参加者にいた剣道経験者で熱心に質問されていた方が、先生の技を受けた直後の
ショックと感動が入り交じったような驚きようが面白かったなぁ。

んんん!?濃い内容だったのに内容のことが思い出せない。
全部覚えようとして全部覚えられなかったか?!
身体が覚えていてくれるかなぁ。


そうだ、Iさんが先生の消える動きを止めていたなぁ。
恵比寿の稽古で私が全部止められても仕方が無いというわけだ。
いやあ、最近のIさんの変化は本当にすごいなぁ。

あ、いろいろ思い出してきた。
千代田でW女史に聞いた肩の力みを消す方法を試してから、
腹圧でプッシュアップに対応するのをやると肩の痛みが無くなる。
(腹圧を思いっきりかけるとなぜか肩に負担が出るのです)。

先生の動きもいろいろ見た(はず)。
・剣術たっぷり
・剣道経験者の方といろいろ
・たとえもいろいろ(ここが思い出せない)

コメント