『空気投げ』は、稽古仲間に受けて貰えば貰うほど育つ。
この日変わったのは足捌き。
右足を後ろに引きすぎていたのを修正した。
これによって左足の踏み込み位置がより相手の踏み出せないところまで届くようになったのだ。
三船久蔵十段『エア空気投げ』
かなり近づいてきた気がする。
わかったつもりが、その通りに動けていなかった。
稽古仲間に感謝!!
他にも柔道技ばかり練習させてもらった。
最近目覚めた寝技では、
『袈裟固め』『袈裟固めからの逃げ』
『下向きからのガード(自転車反対漕ぎ)』
『下向きからのガード。足回し。』
関節技
『腕ひしぎ十字固』『腕絡』
捨身技
『谷落』
『横落』
『浮業』
相手の状態によって異なる名前がついているが、基本的に同じ技だ。
この技が上手になれば寝技に入れるかな。
『浮腰』
嘉納治五郎先生の得意技。
突いてきた相手に施すとよく掛かる。
柔道の試合では、長身で奥襟を持って押し込んでくるものによく掛かる。
右足を後ろに引きすぎていたのを修正した。
これによって左足の踏み込み位置がより相手の踏み出せないところまで届くようになったのだ。
わかったつもりが、その通りに動けていなかった。
稽古仲間に感謝!!
最近目覚めた寝技では、
『袈裟固め』『袈裟固めからの逃げ』
『下向きからのガード(自転車反対漕ぎ)』
『下向きからのガード。足回し。』
『腕ひしぎ十字固』『腕絡』
『谷落』
『横落』
『浮業』
相手の状態によって異なる名前がついているが、基本的に同じ技だ。
この技が上手になれば寝技に入れるかな。
嘉納治五郎先生の得意技。
突いてきた相手に施すとよく掛かる。
柔道の試合では、長身で奥襟を持って押し込んでくるものによく掛かる。
あ、甲野先生の講座での話なのに甲野先生が出てこない(笑)
コメント