週末は娘とアイススケート場に通っている。
もともとパパは素人の上、娘の上達が早いのでもうパパが教えられることがなくなってしまっている。
先週ネットで調べた初心者向けの練習メニューに、足を閉じたり開いたりして滑走する『瓢箪(ひょうたん)』というのがあって今回は二人でこれに挑戦することにした。
この形は前にも後ろにも進めるので、バックスケーティングに興味がある娘にも丁度よい。
娘にも形だけ教えて、自分でも練習していると、スケートを逆ハの字にして重心を落としていくと、その分だけ前に進む感覚が出てきた。
この感覚でハの字にして同じようにすると後にも進むことができた。
両方向出来ると、いったり来たりして狭い場所で練習できるのもよい。
はじめは足を閉じたり開いたりするのに力が入ってしまっていたが、疲れるしうまくいかないので他のやり方を模索していた。
こういうときは姿勢を整えると大抵うまくいくものだ。
構造動作トレーニングの基本ポーズから、まっすぐに重心を落とす。それで前に進むのだ。
足を閉じるときは、スケートをハの字に変えて、伸び上がるようにする。するとやはり前に進む。
娘と二人、前後にいって戻ってを繰り返して練習した。
滑走すると『ひょうたん』の軌跡を描く事から『ひょうたん』と呼んでいるようだが、いって戻ってを繰り返すと『ひょうたん』半分の模様しか出来ない。
娘がその模様を『レモン』と言ったのでこの練習を『レモン』と呼ぶことにした。
『レモン』をたくさん練習してから普通に滑走してみると氷がスケートにピッタリと吸い付いていて、常に一定の圧力で氷を捉えているようで一段と心地よく滑ることができるようになっていた。
氷とぶつからないで滑るというか、武術的に表現すると浮きをかけるとか、踏ん張らないとか、その辺の感覚に近い。
よい練習になった。
娘はまだその感覚を掴めずにいるようだが、楽しくやっているのでよしとしよう。
もともとパパは素人の上、娘の上達が早いのでもうパパが教えられることがなくなってしまっている。
この形は前にも後ろにも進めるので、バックスケーティングに興味がある娘にも丁度よい。
この感覚でハの字にして同じようにすると後にも進むことができた。
両方向出来ると、いったり来たりして狭い場所で練習できるのもよい。
こういうときは姿勢を整えると大抵うまくいくものだ。
構造動作トレーニングの基本ポーズから、まっすぐに重心を落とす。それで前に進むのだ。
足を閉じるときは、スケートをハの字に変えて、伸び上がるようにする。するとやはり前に進む。
滑走すると『ひょうたん』の軌跡を描く事から『ひょうたん』と呼んでいるようだが、いって戻ってを繰り返すと『ひょうたん』半分の模様しか出来ない。
娘がその模様を『レモン』と言ったのでこの練習を『レモン』と呼ぶことにした。
氷とぶつからないで滑るというか、武術的に表現すると浮きをかけるとか、踏ん張らないとか、その辺の感覚に近い。
よい練習になった。
娘はまだその感覚を掴めずにいるようだが、楽しくやっているのでよしとしよう。
コメント