Oさんが好意で貸してくださっている人形町の稽古場で、棒手裏剣の練習をした。
前回はいつだったか、ずいぶんと間があいてしまった。
甲野先生が相手の突きを捌くときに使っている『鳥撃』で的を狙う感覚を試したかったが、狙う前にやることがあった。
人差し指に違和感があり、なんとかしようとするが、剣に添わせる際に左に曲げる動きを体が嫌っているのがわかる。
ろうきゅうを凹ませつつ指を内側に寄せて剣を支えるようにするとずいぶんと楽になるが、まだ自然な感じではなかった。
で、しばらく色々やっていたが単に力が入りすぎていたことに気づいて、修正できた。
ピッチングマシンのように腕を降り下ろすと、威力も出て剣の軌跡も直線的でぶれない。
刺さることを目的にするなら有効な打ち方に思えた。
が、飽きる。
理由は簡単で、刺さることだけを目的に検討したものだからだ。
私は体を練ることを目的に取り組んでいるので、ピッチングマシン方式は私の目的にそぐわなかったというわけだ。
そこで試してみたのが、柔道技の『○○落』に共通する体捌きだ。
手裏剣をやってよかった。
手裏剣を構えると、わずかに足裏から重みがなくなる(剣を上にあげた分、慣性で浮く)。
この体重が落下するのと打ちおろすのとを一致させると剣が飛ぶ。
微細だが手裏剣の稽古であれば感じ取れる変化だ。
この方法は『謙譲の美徳』を上下に使ったとも言えるが、感覚的に体が落下している最中にやるので、腕と体が互い違いになるような感覚が強い。
これが体術にどう活きてくるか、楽しみだ。
腕を楽にしたまま、なるべく剣を押さないように下方向に滑らせると、速度が出ても剣が回らない。速度がでるのは良いが、剣が飛んだ後で降り下ろした肘に負担を感じるのは良くない。
今後の課題としておこう。
前回はいつだったか、ずいぶんと間があいてしまった。
ろうきゅうを凹ませつつ指を内側に寄せて剣を支えるようにするとずいぶんと楽になるが、まだ自然な感じではなかった。
ピッチングマシンのように腕を降り下ろすと、威力も出て剣の軌跡も直線的でぶれない。
刺さることを目的にするなら有効な打ち方に思えた。
が、飽きる。
理由は簡単で、刺さることだけを目的に検討したものだからだ。
私は体を練ることを目的に取り組んでいるので、ピッチングマシン方式は私の目的にそぐわなかったというわけだ。
手裏剣を構えると、わずかに足裏から重みがなくなる(剣を上にあげた分、慣性で浮く)。
この体重が落下するのと打ちおろすのとを一致させると剣が飛ぶ。
微細だが手裏剣の稽古であれば感じ取れる変化だ。
この方法は『謙譲の美徳』を上下に使ったとも言えるが、感覚的に体が落下している最中にやるので、腕と体が互い違いになるような感覚が強い。
今後の課題としておこう。
コメント