忍術練習(動画あり(準備中))

忍者として多方面で活躍中の習志野青龍窟さんの稽古に参加。

久しぶりにお会いしたのもあって私からも空気投げに関して色々と伝えさせてもらった。
忍術と空気投げの交換稽古だ。

私からは特に最近やった抜刀の浮落は剣術の柔に近い形があるという話も聞けて、他の抜刀の形でも柔道技のヒントになり得ると感じてますます抜刀への関心が高まってきた。

さっそく抜刀の形を2つ教えていただいた。
下に抜く形と腰で抜く形。
柔道技に応用できたらあらためて紹介したい。

忍術をいくつか。

手裏剣術
実は忍術ではないのですが十字手裏剣、八方手裏剣、棒手裏剣色々、小柄を体験しました。
慣れているせいもありますが、あらためて甲野先生タイプの手裏剣の性能が高いと感じました。
<巻き藁(畳表)に対する手裏剣打ち動画>準備中

歩法
足甲を縦に向けてからバターを塗るように地につける歩法。
矢竹を草鞋で踏み抜かないようにするための歩法。
軸足に体重を乗せたまま動いて踏んでから軸足を左右入れ換えて進む。

遠当て法
気合い法からの遠当て

軸足で相手を弾く
これは柔道との相性が良さそう。



重心が乗った側の足を重心を載せたままぐっと動かす。
終了間際、館長の後藤さんと会えたので抜刀の空気投げ、釣り手による空気投げ、サッカードリブルによる大外刈の入りを体験していただいた。
かなり興味をもっていただいた感触を得られて説明しているわたしも楽しくなってしまった。




コメント