柔道練習195回目『木刀で背負投げ』

柔道練習。
恵比寿稽古で検証した相手が釣り手で距離を取っている状況で袖釣込腰に入るやり方が、そのまま背負い投げに応用できて空気投げにもききそう。
股関節を折り畳んで向き変わるやり方をRさんに説明していたら野村豊和先生の刀で斬るように投げるという説明を思い出した。

この感覚はRさんにとっても新しかったようで興奮気味に『これはかなり技が変わりますね』と言われていた。
そのあとは二人とも木刀を前後に振る『背負い投げ』の練習をやっていた(笑)

この新しい感覚でやる背負い投げは相手が背中に乗らずに上を吹っ飛んでいくような今までにない軽い感覚で投げることができた。
受け手は投げが強力になったと感じるそうで実際に投げで感じる遠心力が増すそうだ。

空気投げにも折り畳み式の体捌きが効く。
以前から意識して説明でも言っていたが、今回袖釣込腰、背負い投げ、剣の前後斬り、股関節の折り畳みが全部繋がったおかげで空気投げにも効果が現れたようだ。
柔道技は形が合理的で多少強引でも投げきれるが今回の動きには『柔』を感じた。


コメント