柔道練習『移動打ち込み』

柔道練習終了。
今日はRさんAさんとにお休みで、S先生に打ち込みと形稽古の受けをお願いした。
打ち込みがようやく練習になるようになってきた。
投げきるまでを理解しないまま打ち込みするのも、投げる結果だけを求めて練習するのも上達しにくい。
形稽古はどちらの助けにもなる。
形の並習はおすすめだ。

連続技の打ち込みが楽しくなってきた。
五の形でいつどうやれば相手が倒れるのかがわかるようになってきてたおかげ。
なかでも大内、小内、背負投の連続技と、小内、大内、空気投げの連続技は実践的だと感じた。
膝車、体落や膝車、小内刈も乱取りで試したい。

S先生は重いので相手を引き出す背負い投げの打ち込みは負荷がいつもの倍くらいに感じた。
特に自分より重い人を投げる場合、引き出すのと背負い投げに入るのは同時じゃないと堪えられてしまうが、このタイミングがわかってきた。
引き手の引きと釣り手の肘と右足の踏み込み、沈みを同時に行う。

コメント