甲野先生のメルマガ動画撮影終了。払えない突きを2通り。1つは『火焔』で払おうと触れたら先生の腕がカチカチで払えない。もう1つは名前はまだないが向かえ身で突きと反対側の肩が連動する形。触れると柔らかいが払えずにこちらが浮いてしまう。納刀の体捌きとリンクしたらさらに強力になった。
posted at 00:16:27
メルマガ動画撮影。抜刀、納刀の体捌きで動かれると何とも捉えにくい。柔道の足技を仕掛けるも先生がぶれないのでこちらが崩れてしまう。抜刀では投げ返され、納刀では独特の浮きで耐えられてしまう。
posted at 00:16:28
メルマガ動画撮影。太刀奪りは面白かった。こちらに打とうとする気持ちが起きるや否や甲野先生が飛び込んできて止められてしまう。まだこちらが打つ動作に入る前のはずたが何か気配が漏れているのだろうか。横から見たら先生がフライングしているように見えるかもしれない。
posted at 00:16:28
甲野先生の稽古動画つきのメルマガは夜間飛行から発行中です!yakan-hiko.com/kono.html
posted at 00:16:29
今日は撮影に関連して甲野先生から抜刀と納刀を教わる機会を得た。練習の質があがるアドバイスをいただいたのでしっかりやっていきたい。抜刀は鞘に刀が触れない。抜けなくてもいい。納刀は近いところから慣れるに従って徐々に遠い距離にしていく。左右連動して動くことが大事。
posted at 00:23:06
ありがとうございました!貫通力が強い飃拳とは感触が違いました。響きを通すに近いですね。体全体の重さにこちらの力が跳ね返されるように感じます。 twitter.com/shouseikan/sta…
posted at 03:14:39
コメント