柔道練習。足技に進展あり!先日やったタイミングで入ると出足払ではなく小外掛になるものの入り易い。加えて相四つで相手が防御姿勢にある時に出足払を綺麗にかける方法がわかった。上半身の崩しで払う相手の足裏にかかる重さを軽くする。当たり前だが足に気をとられて上の崩しを忘れがち。
posted at 22:27:10
柔道練習。腰技、回転系の技にも進展あり。相手の先端から順番に自分の回転に巻き込んでいく。途中を飛ばさず手首、肘、肩、胸、お腹、腰の順に相手と一緒に回り最後まで回りきる。ゆっくりやっても重さを感じないまま投げられる。これは平野時男先生の動画でみたやり方。
posted at 22:27:11
柔道練習。速い背負投。Aさんに教えるも肘の勢いで向き変わる感覚が掴めず苦戦。どうしても足が動きの邪魔になってしまう。畳の線を目印にして直線上にも足も動くことを意識して体捌きの練習から。わかればそこまで難しくないが一度掴むところまでが人によっては難しいのかも。
posted at 22:27:11
柔道練習。先端から巻き込んでいく感覚でやると大腰が楽になった。ならばと嘉納治五郎師範の得意技でもある浮腰を試みるも苦戦。形の教本などを見つつ試行錯誤したところ、密着する段階で下半身だけ捻っておき上半身の捻りが180度近くになるようにすると投げやすいことがわかった。最後は横回転。
posted at 22:27:11
コメント