雀鷹舎稽古)素振りの体捌き

雀鷹舎稽古。運動強度は高くないが疲労を感じる。木刀の素振りは上下の動きへの理解が進んだ。体が沈むので刀が上がる。左右の差し替えはまだまだ感覚が掴めないが出来ない理由は自覚できるようになってきた。肩を引くのに肘で引っ張ってしまっていて胸が動いていない。ここから。

posted at 23:38:37

雀鷹舎稽古。木刀の素振りに使う体捌きはそのまま投げの体捌きに繋がる。体の沈みであげる手は相手とぶつからない。

posted at 01:47:58

雀鷹舎稽古。岡田さんに教わった空手の形の動きを投げに応用すると詰まりが取れてスムーズになることが多い。パッサイ?の動きは柔道の体落と相性がいい。膝と肘が連動して動く。

posted at 01:47:58

雀田鷹舎稽古。Iさんに教わった重心移動も投げ技に有効。左右どちらか一方の足に体重が乗るようにする。一方の足が着地した瞬間、もう一方の足がフリーになる。小内刈がやり易い。

posted at 01:47:59

コメント