雀鷹舎稽古会。
新しい動きの獲得のためのブレイクダンス。
この体捌きは寝技の腰切りに通じるものがある。
個人的には内転筋の働きが弱いせいでやれない動きがありそうなのでここも変えていきたい。
謙譲の美徳をかけるタイミングは拮抗を確認してから、松聲館ではこの感触をなじみと言っていたらしい。
Eさんに一教を受けてもらうと綺麗に入った。順調順調。
競技や個人の特性があるので一概には言えないというのが私の意見です。
ただし寝技にBJJの技術を取り入れているように色々な動きを知る事は選択の幅も広がったり、新しい発想に繋がったりして有効だと思います。
実際、様々なアスリートが甲野先生の動きをヒントにしようと訪ねて来ていますしね。
コメント