このたび、武道武術誌「月刊秘伝」11月号の柔道特集に私の記事が掲載されました!
一文字分析導入編ぜひご覧ください!
柔道特集は鈴木桂治監督の足技、高本裕和先生の寝技の技術解説、佐藤忠之先生の柔道の歴史と術理に迫る記事も必読です!
佐藤先生の記事は編集後記にも触れられていましたが、私の一文字分析『浮』『落』に重なり非常に興味深く読みました。
今回の記事では、柔道技の名前に含まれる一文字一文字に焦点を当て、その文字が持つ意味や技の理合いに迫っています。また、私が長年研究してきた「空気投げ」の研究成果や、形から得られる技術的な気づきについても一文字に焦点をあてて解説していきます。
「浮」とは?「落」とは?
技名の文字に注目して練習することで、柔道の奥深さがさらに広がりますので、ぜひご一読ください!
今後も月刊秘伝の記事を通じてより詳しい内容をお届けする予定ですので、引き続き楽しみにしていただければと思います。
ご興味のある方は、是非「月刊秘伝」を手に取っていただけると嬉しいです!
コメント