投稿

2024年を振り返る

下原道場での甲野先生の特別講座開催しました!

12/1特別講座参加者向けご案内

【お知らせ】月刊秘伝11月号の柔道特集に掲載されました!

(満席です)12月1日(日)甲野善紀先生の特別講座開催します!

志道館で「浮落」をテーマにセミナーを開催しました!

雀鷹舎稽古会でブレイクダンスを練習中

「松聲館の今を稽古する」稽古会に参加しました

つくば身体操法研究会に参加しました!

柔道練習で疲れましたー

塩田剛三先生が残した合気道を求めて末っ子先生のセミナーに参加しました

甲野善紀先生のメルマガ向け動画の撮影をしました

甲野善紀先生の音楽家講座に行ってきました

Nさんと浮かし崩す技の研究をしました

崩し続ける組み方を研究しました

Nさんとの研究稽古で一文字分析「落」の整理が出来てきました

柔道崩しの研究『浮』

柔道の寝技練習をしました!

雀鷹舎稽古会で触れ合気を研究しました

正座から立たせるやつが出来ました!

下原道場で甲野善紀先生との稽古会を開催しました

剣術の稽古を7時間しました

柔道の原沢久喜選手と会話してしまいました!(xで)

つくば身体操法研究会「笑うしかない座り技」

柔道練習「腰切りで変わる袈裟固め」

3/17特別講座参加者向けご案内

Nさんとの研究稽古「仰け反る崩し」

座・空気投げ(ザ・くうきなげ)お披露目

柔道練習「中学生が上達中」

甲野善紀先生のメールマガジン向けに動画を撮影しました

Nさんとの研究稽古「座・空気投げ」研究中

座・空気投げ開発中

柔道練習 体力作り&バックコントロール

甲野先生の稲毛音楽家講座

月刊秘伝3月号に寄稿しました!

雀鷹舎稽古会&柔道練習「ダンスして寝技して」

雀鷹舎稽古&柔道練習「木刀を振って三船十段のひらりと躱す体捌きの感触を確認する。」

柔道練習「ひらりと躱す三船十段の身のこなし」

Nさんとの研究稽古 ふわりと躱す三船十段の妙技に迫る

柔道練習「平蜘蛛返し&会心の空気投げ」~つくば身体操法研究会「斬り手の組手」

(開催済)(24年3月)下原道場特別企画 甲野善紀先生 特別講座

柔道練習「相手の足を弾く大内刈」

松聲館の今を稽古する「浮きに浮きを重ねる」